ccmau and Fumiomi

内装施工管理のひとが某美大通信のスペースデザインコースに編入したはなし

【工芸工業デザイン基礎Ⅱ】スクーリング


9月21,22,23(土日月),27,28,29(金土)は工芸工業デザイン基礎Ⅱの授業でした。

スクーリングは会社を休まなければならないのが、痛手です。

6日間授業の場合は土日×3にしてほしいと思いながら通学しています。

 

課題内容

スペースデザインコースはスクーリング事前の通信課題はありません。

とりあえず学校に行けばいいタイプの授業なので「事前...!課題...!終わらない....!」とならずに開始することができます。

課題は、食品・飲料専門展示会(FO●DEX)の企業ブースを作る というものでした。

 

概要

 展示する食品:ポテトチップス

 企業:カ●ビーまたは湖●屋

 ブースサイズ:W9000 D9000 H6000(四方が通路)

製作するもの

 企業調査、出展のテーマ、造形のテーマを示したプレゼンボード

 図面(平面図、立面図、断面図)

 内観外観スケッチ

 スタディ模型

 

実際の作業

スケジュール

1日目AM:課題の説明・解説

1日目PM:各企業の調査

2日目:出展のテーマ、造形のテーマを決める

3日目:中間発表

(前半戦終了、平日を挟むので自宅作業もできる)

4,5日目:制作作業(途中でパースの描き方指導)

6日目:課題発表

 

3日目は朝の1時間しか出席できないことが確定していました。

その件を先生に相談したところ、中間発表免除&3日目の1時間で中途報告をするということになりました。

 

授業中のようす

  • 企業調査ではインターネットでしか調べられない状態でしたが、教室にあるPCは3台...(受講者は10人)
  • スケッチやスタディ模型など、作業は多いのに用意されているテーブルは各1台のみで狭い
  • 通常は講師は1人だが、今年度は2人がついていた(引継ぎなどの都合らしい)
  • 1人の講師は指導での指示内容が5時間で変わる(例:午前の指導内容を参照して実践したら、午後には”なんでそんなことしちゃったの?”と言われる)
  • 他人の作業内容を見に行く人が4割くらい
  • 7割が湖●屋を選定しており、ピックアップ商品もかなり被っていた

 

私自身のトラブルでは、画材をapplepencilにすると決めていたのに3日目に紛失したり、5日目に作業していた内容(psd,png,ai)がUSBメモリの不調で2回もデータ破損復旧不可状態になったり、、、等がありました。

 

f:id:hgmri:20191001171234j:plain

f:id:hgmri:20191001171332j:plain

平面図下書き

 

f:id:hgmri:20191001171629p:plain

平面図完成版(photoshop使用)

最終発表は1人10分程度用意されており、その時間内で発表と先生からの質疑・講評が行われました。

だいたいみなさん時間オーバーしていました。

 

その後の通信課題等

発表の際にプレゼンシートも含め作成しましたが、当日の提出はありませんでした。

一度持ち帰って、授業内発表分課題+内観パース2図+外観パース2図をセットにして面接授業課題の単位となるそうです。

(結局授業後の通信課題みたいなものじゃん、、)

 

そして、別に授業後の通信課題があります。

今回発表したプレゼンシートを整理したものを提出すれば良いみたいです。

 

面接授業と通信課題で、どれだけ伸びたかも見られるそうです。

 

(だんだん課題が蓄積してきているので、さっさと消化しないといけない)